
江戸の都市の発展とその中心である中央区の歴史を紹介します。
紹介にあたっては『江戸のまち-巨大都市の発展-(内藤昌先生著、草思社刊)』を参考にさせていただきました。


今回は活気溢れる市場の町・築地と西洋文明発祥の地・明石町の成り立ちから今日までの歴史を、町に残る史跡とあわせてご紹介していきましょう。

全国各地で賑やかな通りや商店街に繁華街の代名詞として「銀座」と名づけているところをよく見かけます。今回はその本家本元である銀座の歴史を、モニュメントや建物をめぐってご紹介していきましょう。

今回は八重洲一帯の成り立ちを町に残る史跡・橋などを巡りご紹介しましょう。

今回は日本橋とその周辺の歴史ある建物や百貨店をご紹介しましょう。

今回は東京証券取引所を中心とした兜町の歴史をご紹介します。

今回は京橋界隈をご紹介します。

今回は江戸からの老舗が集まる日本橋北、室町をご紹介します。
|