
『江戸』の名が初めて歴史に現れるのは、鎌倉幕府が開かれた1192年の頃です。当時の江戸は葦やススキばかりが生い茂る原野だったようですが、この江戸の町が17世紀になると、当時ヨーロッパ最大都市であったローマの約3倍にもなる世界一の巨大都市に発展し、今では日本の首都として世界に誇る大都会になっています。
この都市の発展とその中心である中央区の歴史を紹介します。
紹介にあたっては『江戸のまち−巨大都市の発展−(内藤昌先生著)』を参考にさせていただきました。 |

駿河町三井呉服店前のにぎわい[出典:「江戸名所図絵」] |
|