築地4丁目の通り沿い
|
第2回では、中央区内を通る晴海通りのうち、築地界隈の万年橋から晴海大橋までをご紹介します。
銀座界隈を越えると、晴海通りは築地へ入ります。東京で築地といえば市場の代名詞。通り沿いでは、お客を呼び込む店員の威勢のよい声があちらこちらから聞こえてきます。築地市場が開設されたのは昭和10年のこと。時を同じくして、神田、江東の2つの市場も開設されたそうです。現在では、築地をはじめ、大田、板橋、葛西など計11の東京都中央卸売市場があります。
市場の前を通り過ぎ、勝鬨橋を渡れば、中央区の最南端エリア、勝どき、晴海が見えてきます。海が近づき、まちには次第に潮の香りが漂い始め、中央区内を走る晴海通りはいよいよ終盤を迎えます。
※地図上の番号をクリックすると該当記事へジャンプします
おもしろ発見 その3【カレーの匂いはどこから?】
築地川銀座公園に入ると、かすかにカレーの匂いが…。近くにカレー屋さんがあるのかな、と周囲を見渡しながら、公園の奥へ行くと…謎が解けました!
匂いの正体は公園内にたくさん植えられてある「カレー・プラント」という南欧原産のキク科のハーブ。花の説明を読むと「カレーの香りがする」とのこと。初夏から夏が花の季節だそうです。 |
|
↑画面のトップへ戻る |
|
おもしろ発見 その4
【土から生えた親柱】
築地3丁目にある、土から生えた橋の親柱。そこには「門跡橋」「昭和3年 復興局 建」とあり、「建」の字から下が土に埋まっています。門跡橋の下には、築地川から分かれた小田原河岸がありましたが、昭和39年に埋め立てられました。 |
|
↑画面のトップへ戻る |
|
|