中央区の通りを歩く 第4回昭和通り(後編)

第4回では、中央区内を通る昭和通りのうち、日本橋1〜3丁目界隈から江戸橋、日本橋本町界隈、日本橋本町3丁目交差点までをご紹介します。


本町2丁目にある塩河岸跡の説明版

昭和通りは日本橋本町3丁目交差点で中央区内を通り抜け、同交差点より以北は千代田区へと続きます。千代田区との区境となる日本橋本町は、関東大震災後の復興計画により、本町、本石町、伊勢町、瀬戸物町、安針町、本鮒町、鉄砲町、岩附町、堀留町など、多くの町やその一部が合併してできた町です。
江戸の昔、本町界隈には魚市場を形成する魚問屋などがひしめき、江戸が賑やかになってからは鳥問屋も多くあり、乾物や穀類も荷揚げされていたと言われています。また、塩河岸や米河岸などもあり、魚河岸を中心にこの周辺一帯が商取引の場として大変栄えていました。現在の本町2丁目には、塩河岸があった場所を示す説明版が建てられています。


8 日本橋1〜3丁目の通り沿い

日本橋2丁目の通り沿いには、日本橋駐車場の入口があります。日本橋駐車場は、道路地図上では「昭和通り第一駐車場」と書かれています。昭和通りにはこの他にも、宝町駐車場(第二駐車場)、新京橋駐車場(第三駐車場)、東銀座駐車場(第四駐車場)などの地下駐車場があります。



日本橋駐車場入口


日本橋1〜3丁目の通り沿い



日本橋2丁目の江戸橋歩道橋から
江戸橋方面を臨む

↑画面のトップへ戻る

9 江戸橋1丁目交差点

昭和通りと永代通りが交差する江戸橋1丁目交差点。皇居方面の内堀通りへと向かう車や昭和通りに入ってくる車で昭和通りの中でも特に交通量が多いのが特徴。交差点付近からは、コレド日本橋の姿も見えます。


↑画面のトップへ戻る

10 江戸橋南交差点、江戸橋、江戸橋北交差点

日本橋1丁目にある日本橋郵便局前を通り過ぎると、江戸橋(明治初期の江戸橋の様子はこちらへ)が見えてきます。江戸橋の南北には江戸橋南、江戸橋北交差点があり、高速道路の都心環状線・江戸橋インターチェンジを利用する車で大変混雑しています。また、江戸橋北交差点から以北の昭和通りの頭上には、首都高速・上野線が走っています。



日本橋郵便局前

郵便局入口には、日本の郵便制度を創った
前島密の銅像と記念碑があります


江戸橋南詰歩道橋から江戸橋を臨む


江戸橋(江戸橋に関する詳細はこちらへ


江戸橋から日本橋川と日本橋を臨む

江戸橋北交差点
(建設中の江戸橋ジャンクションの写真はこちらへ
↑画面のトップへ戻る

4 日本橋本町1〜4丁目の通り沿い

日本橋本町周辺にはオフィスビルが林立しており、通り沿いの景色は高速道路、街路樹、オフィスビルの組み合わせが続いています。その一方で、昭和通りと交差する小さな路地をのぞけば、昭和を思わせる懐かしい佇まいの建物が残っています。

↑画面のトップへ戻る

おもしろ発見 その4【異世界への入口?地下横断歩道】

日本橋本町2丁目の通り沿いに、地下横断歩道の入口を見つけました。昭和通り沿いには他にも江戸橋の袂など、いくつかの地下横断歩道があります。この地下歩道の行き着く先は、単純に反対側の通り沿いなのですが……、入口から階段下はとても暗く、まるで異世界への入口のような雰囲気が漂っています。

↑画面のトップへ戻る

6 宝田恵比寿神社道案内石碑

日本橋本町3丁目の通り沿いには、宝田恵比寿神社への道案内のための石碑と、べったら市の由来碑があります。宝田恵比寿神社は日本橋七福神の一つで、恵比寿様が祀られています。べったら市は毎年10月19日と20に開催されています(詳細はこちらへ)。

↑画面のトップへ戻る

7 日本橋本町3丁目交差点周辺

昭和通りと江戸通りが交差する日本橋本町3丁目交差点。昭和通りはここからは国道4号線に属します。交差点にはそれを示す道路標識が建てられています。昭和通りはこの交差点から北へ150mほど進んだ歩道橋を境に、千代田区へ入ります。



交差点から高速道路を見上げる

国道4号線を示す道路標識


日本橋本町4丁の歩道橋から
千代田区方面を臨む
↑画面のトップへ戻る

おもしろ発見 その5【2匹のリスを探せ!】

ここは中央区と千代田区の区境。昭和通りをまたぐ歩道橋の南東と北西に公園があります。このうち、北西にある地蔵橋公園にはリスの姿が!リスといっても本物ではなく園内にあるのはリスの像。どうやら2匹の像があるようで、1匹目の像は簡単に見つかりますが、もう1匹はどこに?ぜひ探してみてください。


歩道橋南東にある地蔵橋南東児童遊園

歩道橋北西にある地蔵橋公園。もう1匹のリスはどこに??
↑画面のトップへ戻る

back