|
|
|
|
|
|
12月 清水地所株式会社社長 清水 満昭 |
|
|
【座右の銘】不易流行
創業当時のお話をはじめ、建物にまつわる思い出、21世紀の都市再生にむけた街づくりの展望、地元主導で盛り上がりを見せる地域活性化の動きなどを伺いました。 |
|
|
|
|
|
|
11月 ブルーミング中西株式会社社長 中西 一晃 |
|
|
【座右の銘】花となるより根となろう
企業体質の革新と同時に、ハンカチーフという一枚の布を通し「豊かな生活文化の創造」を実践してこられた中西社長に、今後の新しい展望、地元人形町の昨今などを伺いました。 |
|
|
|
|
|
|
10月 住友商事取締役社長 岡 素之 |
|
|
【座右の銘】明るく楽しく最善を尽くす
晴海地区との関連、職場としての居心地、新しい本拠地で総合商社として更なる飛躍を目指す会社の今後の展望などをお伺いしました。 |
|
|
|
|
|
|
9月 株式会社にんべん代表取締役社長 高津伊兵衛(12代) |
|
|
【座右の銘】諸芸を知らずとも恥ならず。家業を大切に精入れ、おごりを禁じ、朝寝をせず、粗食祖服にて末々まで繁を専一とすべし。
老舗を受け継ぎ、今日の隆盛へと導いてこられた高津社長の若かりし頃の想い出、「本枯鰹節」へのあくなき情熱、現在のお考えなどをお聞かせいただきました。
※高津伊兵衛氏は2014(平成26)年2月4日にご逝去されました。 |
|
|
|
|
|
|
8月 音楽家 大木 トオル氏 |
|
|
【座右の銘】魂をこめて
幼い頃の懐かしい思い出や、アメリカでの生活、人形町の人たちとの心温まる交流など楽しいお話を、穏やかな表情で語っていただきました。 |
|
|
|
|
|
|
7月 株式会社ギンザのサヱグサ代表取締役社長 三枝 進 |
|
|
【座右の銘】融通無碍
造詣深い銀座文化史のお話を交え、地域特性を大切にしたこれからの街づくり、そのビジョン実現への始動をはじめた銀座開発委員会の活動、新しい時代に対応する老舗の挑戦など、興味尽きない銀座ものがたりを伺いました。 |
|
|
|
|
|
|
6月 メルシャン株式会社社長 鈴木 忠雄 |
|
|
【座右の銘】不易流行
費者ニーズの変化を見極める鋭い視点と、柔軟かつ的確な対応姿勢など、その企業精神と手がけてこられたお仕事を、こころ和むお酒の話を交えて伺いました。 |
|
|
|
|
|
|
5月 西銀座デパート社長 柳澤 政一 |
|
|
【座右の銘】日々努力精進
銀座をこよなく愛し、銀座の発展に尽くし、80歳を越えた現在もかくしゃくとし て、銀座の将来に熱い思いを寄せる柳澤社長に、思い出深い銀座人たちとの出会いと交流のお話をまじえ、銀座の移り変わりを伺いました。
※柳澤政一氏は2012(平成24)年11月22日にご逝去されました。 |
|
|
|
|
|
|
3月 株式会社明治屋社長 磯野 計一 |
|
|
【座右の銘】手桶の水
若干31歳で6代目の社長として受け継ぎ、今日を迎えられた磯野社長の若かりし頃の想い出、現在のお考えなどをお聞かせいただきました。 |
|
|
|
|
|
|
2月 三井不動産株式会社社長 岩沙 弘道 |
|
|
【座右の銘】信用信頼
21世紀に求められる新しい町づくり構想を実現するために「日本橋一丁目計画」「室町三井新館計画」など、中央区の活性化・再開発事業に力を注いでおられます。これからの中央区の目指すべき方向性・将来への抱負についてお話を伺いました。 |
|
|
|
|
|
|
1月 国分株式会社社長 國分 勘兵衛 |
|
|
【座右の銘】信用第一
平成4年5月、12代目國分勘兵衛に改名し、代々受け継いできた問屋業、また、K&Kブランドとしての製造業に加え、新たにコンビニエンス系のチェーンビジネスにも鋭意邁進されている社長の現在のお考えをお聞かせいただきました。 |
|
|
|
|
|
|