|
|
|
|
|
12月 浄土真宗本願寺派・本願寺築地別院 輪番 中西 智海 |
|
|
【座右の銘】真向きに生きる
宗派に囚われない仏教によるエネルギッシュな精神教育を推奨する中西ご輪番に、本願寺と中央区との係わり、地域と密着した行事、一般の人を対象とした催しの数々や、心豊かな人生のあり方など、機知に富んだ楽しいお話を伺いました。 |
|
|
|
|
|
|
11月 遠藤波津子グループ社長 遠藤 彬 |
|
|
【座右の銘】原点にかえる(Back to the basic)
長い歴史の中で育まれた銀座ならではの「おもてなし」の心、安全で綺麗な街、洗練された文化の薫り高い街、銀座の数々の魅力と、それを実現可能にしている地域団体の活動、街づくりの展望など、織り交ぜてお話いただきました。 |
|
|
|
|
|
|
9月 株式会社金鳳堂社長 小柳 重隆 |
|
|
【座右の銘】過去に習い、未来を学ぶ
京橋に生まれ、大正、昭和、平成という時の流れをつぶさにご覧になった小柳さんならではの、エネルギッシュで興味深いお話を伺いました。 |
|
|
|
|
|
|
8月 日本舞踊 尾上流家元 尾上 菊之丞 |
|
|
【座右の銘】創造は伝統の一環にあり、創造のない伝統は無い
幼い頃から慣れ親しんだ大好きな銀座の町、その移り変わりと今後の中央区への思いなど、興味深いお話を伺いました。 |
|
|
|
|
|
|
6月 日本舞踊 花柳流家元 花柳寿輔 |
|
|
【座右の銘】秘すれば花
中央区の昨今、古典芸能の会の活動や、花柳流舞踊の魅力について一端をお伺いしました。
※花柳寿輔3代目は2007(平成19)年5月23日にご逝去されました。 |
|
|
|
|
|
|
3月 常磐津節・三味線方、作曲家 常磐津英寿 |
|
|
【座右の銘】古き礎の上に新しきぞ建つ
木挽町、銀座、築地界隈に見られる昔からの風情、新しいウォーターフロントの魅力、「中央区古典芸能の会」の活動など、多岐にわたるお話をはじめ、解説を交えた素晴らしい常磐津節をご披露下さいました。 |
|
|
|
|
|
|
2月 高島屋 取締役東京店長 磯村 雅一 |
|
|
【座右の銘】人に優しく、自分に厳しく
ゆとり、やすらぎ、つどいの「百の華」を売る百華店・高島屋の企業精神、無限に存在する付加価値の追求、さらにはご自身が大切にされている「人」との繋がりなど、興味深いお話を伺いました。 |
|
|
|
|
|
|
1月 人形師 辻村 寿三郎 |
|
|
【座右の銘】生まれて来たことがロマンなのです
人形たちに囲まれ嬉々とした表情の寿三郎さんに、人形づくりの楽しさ、人形町界隈のお話などを伺いました。 |
|
|
|
|
|
|