|
小川のせせらぎがのどかな浜町2丁目、その緑豊かな遊歩道内に「漢方医学復興の地」と刻まれた黒い石碑が建っています。何事にも西洋化が持て囃された明治維新下、明治7年の西洋医学採用の公布で、ドイツ医学を範する医療制度が確立され、それまで広まっていた東洋医学は排除されました。しかし、その様な中で日露戦争の軍医を経て、この地で開業した医師・和田啓十郎は、漢方医学が絶滅しかかった明治43(1910)年、衣服や食事にかかる費用を倹約し「医界之鉄椎」を自費出版しました。明治初期から末期まで続いた漢方受難の時代に、この書が、漢方医学の復興に大きな影響をもたらしました。碑は漢方医学の祖、和田啓十郎の偉業を顕彰しているものです。 |