
|
写真:「白い花(内藤長一 著)」
より一部引用 |
|
|

昼食の時間がずれることが多いので、時間外でも便利なのは松坂屋7Fの和食堂、ヒレかつが非常においしい。町会の事務所が松坂屋にあるので、食事をしながら事務処理などをこなしています。コアビルの裏通りにある新富寿司は宮内庁御用達の店ですが、気軽で入りやすく、江戸前の魚のネタが抜群です。また、コアビルの10Fにある中華の楼蘭も気に入っています。夏場は冷やし麺が絶品です。

現在を見つめつつも、過去の歴史の中から必要なことを拾い出し、今の世の中に活かしていくことが大事だと思います。江戸から繋がる伝統工芸品を造る腕の良い職人さんがほとんどいなくなってしまったのは、非常に残念なことです。技術の伝達は手をこまねいていては出来ず、技術そのものも風化し廃れていってしまいます。良いものを造る技術は400年の歴史が育んだものですから、それを継承できる環境づくりを社会が心がけ、良い仕事をする職人さんたちを再び育てて行くことが必要ではないかと思います。
|