




日本橋美人新聞No.23春夏号(2011年)掲載
![]() 株式会社鉄道会館 営業本部企画グループ 田中聡美さん (日本橋OLクラブ歴2年)
(株)鉄道会館営業本部企画グループの田中聡美です。弊社は1952年に創立し、翌年に「東京駅名店街」を開業。1954年には大丸東京店への賃貸を開始するなど、その後も東京駅とともに歩み、その発展に大きく貢献してきました。事業エリアは多岐にわたり、東京駅エキナカ商業施設「グランスタ」や、改札外にある「黒塀横丁」「キッチンストリート」をはじめ、東京駅や隣接するオフィスビル内の商業施設の管理・運営を行っています。また、昨年12月に東京駅改札内1階にオープンした「グランスタダイニング」の開発・運営も手掛けています
私の主な業務は出店者様との契約や売上資料の作成などです。営業スタッフが気持ちよく働けるよう、縁の下の力持ちとしてサポートしています。 近年の東京駅の開発はめざましく、2007年11月にグラントウキョウノースタワー、サウスタワーが八重洲口に開業し、八重洲エリアが大きく変わりました。2012年度に、丸の内駅舎が戦前の姿のまま復原しますし、2013年には、八重洲側のツインタワーを結ぶ「グランルーフ」が完成するなど、話題に事欠きません。日本のセントラルステーションである東京駅の発展に伴い、弊社でも「東京駅に行けば何かがある」「至高のサービスが受けられる」とお客様に思っていただけるように「東京ステーションシティ」の価値向上を目指していきたいと考えています。ぜひ、日々変化している東京駅へお越しください。 ![]() ![]() ![]() 個性的なショップが揃う「グランスタ」・こだわりのレストランが揃う「グランスタダイニング」には、惣菜・スウィーツなどジャンルもさまざまで、皆さんに喜んでいただける商品がたくさんあります。 ぜひ数ある商品の中から「自分の一番」の商品を見つけてください。おいしいものを食べることで幸せを実感していただけると思います。 (グランスタ・グランスタダイニング店長 山田 政彦) ![]() 「目覚めの一杯は緑茶から」
朝食時の緑茶は、私の必須アイテム。 私のオススメは山本山の「日本橋美人有機粉末茶」です。 お湯に溶くだけの手軽さなので、オフィスでも気軽に緑茶が楽しめます。有機JIS規格商品なので、身体に安全、安心なところもお気に入りです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 新橋駅の汐留改札口を左に進んだ「シャン・ド・エルブ新橋店」も実は当社の直営店。お店で、おすすめの美容品をたくさん教えてもらいます♪今のおすすめは「エステンシア」という1週間集中美容液。副店長(写真右)も大絶賛です!
|
![]() |
|||||||||||||||||||||
|