東京中央ネットロゴ NPO(特定非営利活動)法人東京中央ネット 東京中央ネットは中央区のポータルサイトです。
東京中央ビジネスナビ参加企業について
HOME鬩幢ス「隴乗��ス�ケ隴∵コス�、�シ�ス�ケ隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ケ鬮エ螟ァ�、�イ�ス�ス�ス�ケ鬯ッ�ョ�ス�ョ�ス�ス�ス�ス鬯ョ�ォ陋ケ�ス�ス�ス�ス�ウ鬮ッ�キ髣鯉スィ�ス�ソ�ス�ス鬩搾スオ�ス�コ鬩怜遜�ス�ォ驍オ�イ陜」�、�ス�ク�ス�コ髣包スオ隴趣ス「�ス�ソ�ス�ス鬮ォ�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ア鬮ォ�エ闔ィ螟イ�ス�ス�ス�ョ鬩幢ス「�ス�ァ髯晢スイ�ス�ィ�ス�ス�ス�ス鬮ォ�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ア鬮」蛹�スス�ウ�ス�ス�ス�ュ鬮ッ讓奇スサ繧托スス�ス�ス�ョ鬮ッ蜈キ�ス�ケ�ス�ス�ス�コ鬮ッ貅ッ�カ�」�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ
検索する
サイトマップ お問い合わせ
HOME > ニュース > 中央区民新聞
ページタイトル:中央区民新聞
最新から過去のバックナンバーまで、中央区民新聞のすべてがご覧になれます。
中央区の情報探しにご活用下さい。
過去の記事を見る
2005年度版を見る 2003年度版を見る
2004年度版を見る 2002年度版を見る


記事

■ 12月11日発行  このページの先頭へ
勝どき橋、LRTで要望
水と光に輝く中央区研究会
  NPO法人「水と緑と光に輝く中央区研究会」の柴崎仁久理事長と役員が6日、区役所を訪れ、矢田区長に「勝どき橋の早期開閉」と「LRT導入」についての要望書を渡した。
  2つの要望書のうち、特にLRTについては「新年度に中央区としての見解を明らかにする」との方針を同席した吉田助役が役員に明らかにした。要望書の主な内容は次のとおり。

勝どき橋の開閉を
  『1940年に完成した「勝どき橋は現存する「跳ね上げ式」の橋としては国内最古といわれ、1970年に閉じられ、開かずの橋となった。
  立石都議の一般質問に石原都知事が実現しようと答弁。昨年5月に勝どき橋資料館がオープンした。
  今年6月14日には開橋66年目に子どもたちと清掃も実現。来たる東京オリンピック誘致に伴う、晴海メーンスタジアム、環状2号線の建設と周辺プロジェクトと相まって、運動の早期実現を期待している。地元中央区が政策として取りあげ、強力なバックアップをお願いしたく要望します。』

LRTの導入を
  『LRT(ライトレールトランジェット=低床式路面電車)は、欧米では都市交通の主流になっている。
  国土交通省によると全国で70のLRT導入構想があるとしており、豊島区に加えて新宿区では公募の区民会議が4ルートを提案と報じられている。
  中央区が構想自治体の70に入っていないことは失望に堪えません。LRTへの着手は前回の区長選での公約でもありました。中央区の具体的な対応をお願いしたく要望します。
 
このページの先頭へ


copyright2004 Tokyochuo.net All Rights Reserved.
東京中央ネットについて 東京中央ビジネスナビについて このサイトについて プライバシーポリシー