東京中央ネットロゴ NPO(特定非営利活動)法人東京中央ネット 東京中央ネットは中央区のポータルサイトです。
東京中央ビジネスナビ参加企業について
HOME鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ荵暦ソス�ス�ス�ス�ケ髫エ竏オ�コ�ス�ス�、�ス�シ�ス�ス�ス�ケ髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ゥ蟷「�ス�「�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ケ鬯ョ�エ陞滂スァ�ス�、�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ケ鬯ッ�ッ�ス�ョ�ス�ス�ス�ョ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ョ�ス�ォ髯具スケ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ウ鬯ョ�ッ�ス�キ鬮」魃会スス�ィ�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス鬯ゥ謳セ�ス�オ�ス�ス�ス�コ鬯ゥ諤憺●�ス�ス�ス�ォ鬩搾スオ�ス�イ髯懶ス」�ス�、�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�コ鬮」蛹�スス�オ髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス鬯ョ�ォ�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ア鬯ョ�ォ�ス�エ髣費スィ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ョ鬯ゥ蟷「�ス�「�ス�ス�ス�ァ鬮ッ譎「�ス�イ�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ョ�ォ�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ア鬯ョ�」陋ケ�ス�ス�ス�ス�ウ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ュ鬯ョ�ッ隶灘・�スス�サ郢ァ謇假スス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ョ鬯ョ�ッ陷茨スキ�ス�ス�ス�ケ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ッ雋�スッ�ス�カ�ス�」�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ
検索する
サイトマップ お問い合わせ
HOME > ニュース > 中央区民新聞
ページタイトル:中央区民新聞
最新から過去のバックナンバーまで、中央区民新聞のすべてがご覧になれます。
中央区の情報探しにご活用下さい。
過去の記事を見る
2005年度版を見る 2003年度版を見る
2004年度版を見る 2002年度版を見る


記事

■ 7月24日発行  このページの先頭へ
創立90周年式典
久松小校友会でお披露目
昭和天皇のお言葉がCDに

 久松小学校の校友会が5月28日の日曜日に開催された。総会が体育館で開かれ、役員改選で昭和31年卒の江口英彦氏が退任し、新会長に昭和37年卒の赤岡正博氏が就任した。江口氏は久松小を卒業して50年になり、会則により常任幹事を定年退任となる。
 当日、昭和38年3月9日に挙行された創立90周年の式典に御臨席された昭和天皇陛下の「お言葉」を録音したオープンリールテープが藤村校長に贈呈された。また、そのテープでは現在、再生が不可能なので焼き直したCDで出席者全員が往時をしのびつつ耳にした。
 90周年の式典が終了したのち「陛下のお言葉」を含めた式典挨拶や歌が17センチ盤の私家版レコードとして有償頒布された。レコードからCDに変わるという時代変化もあって、このレコードが失われていった。
 そうした中で昭和41年卒の中島睦喜氏が持っていることが元会長の郷金二郎氏らの知ることになり、昨年の校友会総会で話題になった。実は中島氏の持っていたものはオープンリールの3号テープであり、再生は困難だった。業者に依頼してCDにベタ焼きし、さらにそれを編集し直す作業には会長に就任した赤岡氏が協力。ところがこの複製は無断でいいのかの声がかかり、中島氏と同期の町田寛仁氏が元会長の渡辺俊夫氏のアドバイスで宮内庁に問い合せ了解をとりつけた。こうして実現したCDである。
 なお総会アトラクションでは平成8年卒、菅貴登さん中心のバンドTrust Brass Quintetの演奏で盛りあがった。

 
このページの先頭へ


copyright2004 Tokyochuo.net All Rights Reserved.
東京中央ネットについて 東京中央ビジネスナビについて このサイトについて プライバシーポリシー