日本銀行本館のライトアップ開始にあたり、10日の日曜、午後6時から「能とライトアップの夕べ」が開かれた。主催は名橋「日本橋」保存会で地元の企業商店の関係者はもとより記念能を鑑賞する人たち700人で日銀前の広場が埋まった。
当日は開始直前に小雨が降りはじめて気をもませたものの開始後には雲も切れて日程を無事にこなせた。
オープニングにあたり江戸消防記念会による「木遣り」が披露された。
主催者を代表して保存会の井上和雄会長は、昭和43年に地元の人たちが「地域の発展と美しい橋を後世にのこそう」の思いをこめて発足したと説明。今回のライトアップは「福井総裁の発意によるもので、高速道を撤去して、名橋日本橋がさんさんと太陽の光をあびて、地域隆盛につなげようという私たちの願いにはずみをかけていただきました」と感謝の念をこめた挨拶をした。
来賓を代表して、日銀の福井俊彦総裁は「日本橋の老舗の店や企業の皆さんとこんな近くにいるんだから、むこう三軒両隣という感覚で和を広げたい、ということでライトアップの実施となった」と今回の事業を説明。さらに日銀の建物について、「辰野金五の設計は深みと味わいがあって、土地の文化に合っています。建設当時の総裁は「永久の拠点となり、金庫は堅固労功」と注文をつけたが、それに充分に応え、歴史の富を支えてきた、と評価、さらに、「三越の再生オープン、来年秋には三井本館ビルも新しくなるという繁栄のストリーと共にこの土地が発展することを祈りたい」と語った。
矢田区長は「今年は江戸開府500年へのスタートの年で、日銀が桜並木の植樹に次いでライトアップにふみ切ったことで、日本橋の商業文化はさらに発展していくであろう」と、地元区として謝意と期待をこめた。
国交省東京国道事務所の藤井元生所長、この土地に若い人たちが関心を寄せ「日本橋工房」を立ちあげたことを報告するとともに、「且つては駿河町から富士山がのぞめたというが、せめて高速道ぐらいははずそうと、現在、多くの知恵を拝借しているところです」と、将来に期待をのぞかせた。
ひきつづきライトアップの点灯式が行われ、記念能「羽庇」を堪能した。
こちらから映像がご覧になれます。>> イベントカレンダー10月 |