東京中央ネットロゴ NPO(特定非営利活動)法人東京中央ネット 東京中央ネットは中央区のポータルサイトです。
東京中央ビジネスナビ参加企業について
検索する
サイトマップ お問い合わせ
HOME > ニュース > 中央区民新聞
ページタイトル:中央区民新聞
最新から過去のバックナンバーまで、中央区民新聞のすべてがご覧になれます。
中央区の情報探しにご活用下さい。
過去の記事を見る
2005年度版を見る 2003年度版を見る
2004年度版を見る 2002年度版を見る


記事

■ 4月26日発行  このページの先頭へ
勝どき駅前地区市外地再開発事業
53階建ての公団住宅ビルに 17年7月に着工、22年に竣工
 中央区の都市計画審議会=区計審(会長=鈴木信太郎早稲田大学講師)が14日に開かれ、区長から諮問を受けていた「勝どき駅前地区市街地再開発事業」の計画案について、賛成多数で認めることが決まった。22日の公示で正式決定した。
 再開発される場所は、晴海通りと清澄通りに面して、月島第2小学校に隣接する1.7ヘクタールの街区。月島第2公園、敬老館、児童館などの公施設と共に低層の木造家屋が清澄通り側に密集している。住所は勝どき1丁目の8〜11番地。
 平成3年3月に市街地再開発準備組合が設立され、公園との一体整備、地下鉄大江戸線勝どき駅との有機的な接続により「地域の新しい玄関口にふさわしい土地の高度利用と都市機能の更新」をめざすことにした。同8年に再開発促進地区(2号地)の指定を受ける。区と準備組合が10年10月に、公団による直接施工を要請する。これを受けて11年7月、公団勝どき駅前再開発事務所が開設される。翌12年3月に準備組合を解散し新たに再開発協議会を発足させた。
 2年の歳月を要して、都市計画決定手続き開始にかかわる要望書の集約率が85%に達した。
 さらにこの都市計画は、晴海通りを経だてた都有地ですすめられている都営住宅などの建替え計画とも連動し、すでに完成している勝どきスクエアと一体性をもつ。
 また計画地に隣接する勝どき2丁目地区ではバブル期に底地買いが広い範囲で行われたことでも知られる。すでにマンションやオフィスビルと化している。

公園は移設に
 敷地中央を貫通する公園に沿った区道を付け替え、さらに公園を移設するなどの都市計画変更の手続きをふまえた上で、公園を勝どき駅前交差点から清澄通り側にまとめる。さらに小学校側の区道から清澄通に抜ける歩行者専用道路を地区施設(幅4メートル)として新設する=下図。
 この地区施設の道路と晴海通りの間に再開発ビルが建てられる。勝どき駅前交差点側に1,000平方メートルの広場を設け、これに隣接して晴海通り沿いに別棟として2階建ての商業施設を設ける。ここにスーパーマーケットが入る予定。
 住宅棟の高さは179.1メートルで、53階建てが2棟、中央部に立体駐車場が15階まで設けられる。機械式立体で248台を収容。
 住宅は5階以上で約750戸を予定している。4階までは児童館など公益施設を置く予定。駐輪場は住宅用750台、商業用80台、公益用30台
 地元での合意形式に努力したうえで、平成18年7月の着工をめざす。21年度(22年3月)竣工を予定している。

委員から注文も
 区計審では委員から次の意見が出され、鈴木会長は「これら意見をふまえ事業に取り組んでほしい」と発言した。
 鞠子勝彦委員(共産党幹事長)区の答弁では懸念は払拭されない。月島らしい歴史的要素のあるまちづくりから見ても、超高層マンションは勝どき駅前の玄関にふさわしくない。A地区(向いの都営住宅など都有地)をふくめて総合的に見るべきなのに、大きな穴(都の計画未定)があいてしまう。計画については保留とする。
 広瀬盛行委員(明星大学名誉教授)道路が整備されていて車の発生も1日1,000台、1時間1,000台で量的に問題はないが、小学校側の出入口については通学路でもあり、安全性の確保を交通関係者と協議して詰めてほしい。
 鈴木久雄委員(自民党幹事長)勝どきは且つて地上げ屋が徘徊して虫食い状態になって住民は不安をもち、あげく業者の手に負えなくなって、今日の状態になった。高い建物がいいとは思わないが、現状ではこうせざるを得ず賛成したい。
 田畑五十二委員(公明党幹事長)敷地を貫通する生活道路が歩行者だけの地区施設に変更されている。道路は区民が共有する財政で、浜町西部地区でも論議されたが、いっこうに変わっていない。きちんとした方向を示すべきだ。
 岩崎裕之委員(中央区商店街連合会会長)西仲通りの高層マンションの部分のアーケードを除いたのは地元のコンセンサスをとって決めたことで、またスーパーについては区の行政指導のもとで行われれば、商店街の活性化につながると思う。
 渡部博年委員(中央区民クラブ幹事長)87%の合意を100%にしていく努力を惜しまないでほしい。地域の努力を買って賛成したい。ビル風については検証のフィードバックをわかりやすく示してほしい。
 
このページの先頭へ

copyright2004 Tokyochuo.net All Rights Reserved.
東京中央ネットについて 東京中央ビジネスナビについて このサイトについて プライバシーポリシー