 |

|
 |
 |
会 場:月島社会教育会館
レッスン:毎月 第1・3水曜日 13:30〜16:30
メンバー:11人
代表者:安藤 俊英さん
講 師:八尋 隆徳(やひろ たかのり)先生 |
|
 |
「絵画塾パレット」は中央区が主催した絵画講座の終了後、自主グループとして6年前に活動が始まりました。
会員の希望に沿う形で、水彩画、油絵、日本画と多種多彩に学ばれています。
お伺いした4月20日には、色々な画材での教室は、埋め尽くされていました。5月に区民センターの廊下のミニギャラリーに展示される作品が丁度、描かれていました。
サークルは「中央区の街並み絵画展」と「文化祭」などに参加することを目標として日々精進しているそうです。
|
 |
作品
|
 |
 |
教室が終了する時間の10分前には、講師の八尋先生がお一人お一人の作品にていねいに的確なアドバイスをされていて、皆さんの作品が上達していく理由が納得できました。
一歩一歩、着実に腕を上げたい方には是非おすすめしたいサークルです。皆さんの参加をお待ちしています。 |
 |
メンバー
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
講師の八尋先生が所属されている「新洋画会」の作品展に出品するために、大きな号数の油絵を描かれている方もいらして、その意欲的な姿勢に圧倒されました。
作品も人の目に触れることを意識すると、緊張感が生まれるのだと思います。「メンバーの作品をみると色々な意味で刺激を受け、自然と自身の作品も上達する」と先生が力説されていらっしゃいました。「どんぐりの背比べでなく、素晴らしい作品同士で刺激しあうとお互いに向上しあう」と激励していらっしゃいました。
今回も突然の取材のお願いにも関わらず、すぐにお受け頂いて感謝の気持ちで一杯です。
有難う御座いました。 |
|
 |
 |
 |
|  |
2011年5月掲載記事 ※内容は、掲載当時のものとなります
|
 |