|
会の歴史をお聞きしましたら、20年から30年と言う答えが返ってきました。民謡は、息の長い積み重ねがありますのでこの位の年数が経つものなのでしょうね。現在サークルの登録者数は17名で、男性7名、女性10名です。民謡のサークルは、他にもありますが、かなり多い会員数だと思います。大会に出場したり、ボランテイアでデイサービスや特養への慰問も行いながら民謡を楽しみつつ、社会奉仕もしていらっしゃる素晴らしいサークルです。
私が働いているデイサービスで、得意なのどを披露していただいた折も、高齢の方たちが本当に楽しんで聞いていらっしゃいました。歌というものは、心をなごませるものだとつくづく感じました。尺八の菅先生、三味線の方も名手でした。
今年の大会は7月24日にあり、練習に余念がないと話していらっしゃいました。悩みは、若い方がなかなか入会しないことだそうです。カラオケの会もあるのですが、カラオケから民謡に入る方はいらっしゃらないそうです。
ちなみに民謡を歌えるようになるには、3ヶ月かかると伺いました。2年かけると聞ける歌が歌えるそうです。 |
|
「デイサービス辰巳陽だまり」へ慰問
尺八の菅先生
|
|