築地生まれ築地育ち。社会人になってからは中央区を離れていた時期もありましたが、結婚を期に再び中央区に戻ってきました。 人材系のコンサルティング会社に勤務する一児の母。
勝どき橋から
ここ数年で次々と高層マンションが建ち、 子育て世代が増えてきた勝どき。私が生まれ育った頃は都営地下鉄大江戸線の勝どき駅もまだなく、 この10年で本当に大きく生まれ変わりました。今は保育施設や商業施設が充実していますが、 勝どき橋からの風景は子どもの頃から変わらず大好きです。特に最近は東京に様々な建物ができ、 汐留のオフィスビル街に並ぶ東京タワー、佃の高層マンション群の奥にそびえ立つ東京スカイツリー などが一度に望めます。日中も夜もそれぞれ違った顔を見せてくれる勝どき橋からの景色は、 毎日の通勤の中で私の心を楽しませてくれます。休日は娘と一緒に隅田川を行き交う船を見ながら、 勝どき橋をゆっくり歩いて渡り、お散歩がてら銀座まで買い物に出ることが楽しみの一つです。 勝どきから銀座まで続く晴海通りは道幅も広く、ベビーカーを押して歩きやすいので、 ファミリーの方々にもオススメ。途中には、築地市場もあるので寄り道も楽しいです。
築地市場は外国の方を含め、 たくさんの観光客が訪れるようになり、土曜日には朝から大変な賑わいを見せています。 そんな中でも私のオススメは、場外市場のメインストリート、中通りにある創業大正3年の 佃煮の老舗「築地江戸一」さん。綺麗で見やすい店内で、商品は1つ300円前後と小分けに なっていて種類も豊富。単身者や少人数のファミリー、色々な種類を味わいたい方にもピッタリです。 小さなパッケージで日持ちもしますし、築地ならではの粋な手土産としてOLさんにもオススメです。
築地江戸一
ととやの焼き鳥丼
そして、お腹がすいたらランチに オススメなのが築地六丁目の交差点近くにある「ととや」。実は私の実家でもありますが、 市場で働いたり築地に仕入れに来た人々、近くのオフィスで働く会社員の方々に ご愛顧いただいている焼き鳥丼のお店です。創業当時から継ぎ足している秘伝の焼きダレにつけて、 注文を受けてから1つ1つ丁寧に焼いているため、鳥肉はやわらかくとってもおいしいですよ。 ボリューム満点ですが、鳥肉であっさりしているため、OLさんでもペロッと召し上がれます。 ぜひ一度お立ち寄りください。 ・江戸一築地本店 http://edo1-iida.p-kit.com/ ・ととや 東京都中央区築地6-21-1 TEL:03-3541-8294 営業時間:9:00~14:00 定休日:日曜・祝祭日