中央区湊のイベント制作会社で約10年間働いています。 多忙ながらも充実した毎日を送っています。
毎年夏休みの期間中に、銀座数寄屋橋交差点・ソニービルの1階に設置される大型水槽をご存知の方も多いかと思います。『Sony Aquarium』と銘打ったそのイベントに、私はスタッフの一員として約10年間携わってきました。お仕事での関係とはいえ、10年ともなると個人的な思い入れも相当なものです。 そこで今回は、この夏一度は足を運んでいただきたいおすすめのスポットとして『Sony Aquarium』をご紹介いたします。
42nd Sony Aquarium 2009 -ハイビジョン沖縄美ら海水族館- 2009年で42回目を迎える『Sony Aquarium』は、幅5m/総海水量14tの大型水槽を設置して、沖縄の本物の生き物を東京・銀座でご覧いただくことができるイベントです。 沖縄美ら海水族館監修のもと、まるで沖縄の海を再現したような様々な生き物たちに会うことができ、今回も期間中入れ替わりながら計40種/1000匹ものお魚たちが登場する予定です。2008年は色鮮やかな熱帯魚と一緒にサメやウツボも登場しました。 この水槽は表側から見るだけでなく、実は、ステージに上がって裏側から見ることもできるのです。つまり水槽越しに銀座の街を見ることになるのですが、普段は見ることのない景色が新鮮で、つい時間を忘れて眺めてしまいます。
大迫力! ハイビジョン・3D映像の「沖縄の海」 もちろん期間中は、ソニービル館内でも様々な展示を行っています。中でもおすすめは8階コミュニケーションゾーン OPUS(オーパス)で上映される、200インチ大画面で見る大迫力のハイビジョン・3D映像の沖縄の海です。 魚たちが悠々と泳いでいる3Dがとてもリアルで、まるで自分もきれいな沖縄の海の中にいるような感覚を楽しむことができます。映像の中の魚を触ろうと手を伸ばすお子様もいるくらいです。
ブレイクタイムの過ごし方 私の場合、『Sony Aquarium』期間中は何度もソニービルに足を運ぶので、真夏の日差しが厳しい時などは館内で休憩するようにしています。 お気に入りのレストランやカフェは色々あるのですが、おすすめは3階「カフェ・ラキ」の「きな粉とお豆腐パフェ(880円)」や6階「あるでん亭」の「なすトマト(1,050円)」、「ボンゴレビアンコ(あさり・パセリ 1,050円)」です。どちらも店内はガラス張りで景色が良く、開放感があります。 ・ソニービル http://www.sonybuilding.jp
株式会社ジャネット 東京都中央区湊2-6-4 RKビル2F TEL03-6303-5455 http://www4.ocn.ne.jp/~janetcom/index.html