近畿日本ツーリスト(株)日本橋プラザビル内支店勤務後、 平成 20 年より(株)KNTツーリスト日本橋営業所に勤務しています。 社会人人生のスタートは日本橋から始まりました。
皆様は夏休みにどんな旅行されましたか? 私は旅行を販売する仕事に携わっておりますので、多くの方に旅行のお世話をし、楽しい思い出を沢山作っていただき、そのお話を聞いたりすることが幸せなのです。しかし、日本橋そのものに魅力を感じ、ボランティアガイド「中央区文化財サポーター協会」が活動するまち歩きに参加したことがあります。 勤務先のある日本橋本町や日本橋室町周辺のこんなところにこんな歴史が??と気づかされることたびたび。江戸時代に思いを馳せるポイントばかりです。 まずは、日本橋。橋の歩道の部分をよく見てみると、所々凹んだところが・・・。 なんと、第2次世界大戦中の焼夷弾の跡だそうです。何げなく通っていた橋にそんな過去があるなんて知りませんでした。
そして中央通りから江戸通りへ。室町交差点付近に十軒店跡に長崎屋跡。 昭和通りを越えると宝田恵比寿神社があり、毎年10月19、20日には冬の江戸三大風物詩の「べったら市」が催されます。 さらに足を進めて、小伝馬町交差点付近には伝馬町牢屋敷跡や吉田松陰終焉の地、石町時の鐘・・・。 そして、人形町通りからすこし入ったところに椙森神社などなど。江戸城に近かっただけあって、たくさんの史跡・文化財があります。 また、和紙の老舗「小津和紙博物舗」では、紙漉き体験をしました。都心のど真ん中で、紙漉き体験が出来るなんて、びっくりですよね。 これから涼しくなる季節にぜひ散策してみてはいかがでしょうか。こんな日帰り旅行もいいものですよ。
弊社では「江戸みちしるべ」というパンフレットをご用意し、粋な江戸時代を紹介しております。 もちろん、海外旅行・国内旅行は中央区内にある(株)KNTツーリスト3店舗(日本橋営業所・小伝馬町営業所・茅場町営業所)にぜひお任せ下さい。 (株)KNTツーリスト ・日本橋営業所 http://www.knt-nihonbashi.jp/ ・小伝馬町営業所 http://www.knt-t.co.jp/hp/0538/ ・茅場町営業所 http://www.knt-t.co.jp/hp/0504/