東京中央ネットロゴ NPO(特定非営利活動)法人東京中央ネット 東京中央ネットは中央区のポータルサイトです。
東京中央ビジネスナビ参加企業について
検索する
サイトマップ お問い合わせ
HOME > 中央区広場 > 中央区 OLの声
ページタイトル:中央区OLの声
 毎月登場する、中央区で働く、住んでいるOLの方にテーマを決めてもらいます。
  毎月の出演は匿名も可能です。希望されるOLの方はこちらまでお問い合わせください。

今月のテーマ:日本橋のまちづくり
VOL.4
4回目を担当させていただく株式会社建設技術研究所・国土文化研究所の今西です。今回は、今後の日本橋のまちづくりの方向性について社内で協議した内容を掲載させて頂きます。
今西由美さんのプロフィール
私は国土文化研究所という部署で、新技術の広報、都市づくりや環境関係の仕事に携わっています。
日本橋は江戸時代に日本の中心地であり、 当社の本社が日本橋に立地していることから、 今後も専門分野を活かしつつ、
日本橋 OL クラブなどを通して、日本橋のまちづくりに少しでも貢献していきたいと考えています。
協力日本橋OLクラブ
 日本橋OLクラブのアンケート調査(調査対象15名)からもわかるように、現在の日本橋に「大変満足している」という意見は残念ながらゼロとなっています。

 また、今後の日本橋に求める街の要素としては、公園や水辺空間という意見が多数ございました。

 歴史・文化を活かすとは、かつての江戸時代に戻ることではなく、過去と現在の歴史の融合です。反対に大規模な都市開発を行う際は歴史を転換する場合も必要となってきます。

  日本橋の新しい空間価値共有を行うために、市民の心にとっての意味性を高める都市(エモーショナルシティ)になることを目標とし、4つを提案します。

 1つめは、人間行動スケールに戻すまちづくりとして、日本橋付近にオープンスペース(広場)を設置し、中央通りに芝生軌道LRTを導入することです。
  現状は、街の構成に規則性がない、自然空間が少ない、日本橋に回遊性がない、東京駅から近いのに遠く感じる、などがあります。
 効果は、広場を中心とした街を形成しの構造ができると共に、人々が求めている空間(公園や自然空間など)を創出できる、東京駅に到着した観光客や外国人に対し、LRTでの導入により1つの単体の街=点ではなく、複数の街=線を見せることができる、芝生軌道にすることによって地球温暖化防止に寄与できることなどが挙げられます。

 2つめは、日本タウンミュージアムを創設すべく、中央通りに面する金融機関の活用として地方銀行と地方名産店のコラボレーションを行うことです。
  地方銀行は、表通りに10店舗以上が立地しており、15時以降にシャッターが下がることから、街全体が閑散とする理由にされている1つでもあります。 人が集まるにぎわいのある街づくりにするためには、魅力ある資源が必要です。既に立地してある銀行を活かす手段として、今までにない発想を提案します。それは、地方銀行と関連付けて、その地方のアンテナショップ(地方の物産店や名産店)を導入することです。地方のアンテナショップを銀行内に設置または銀行に隣接させ、日本橋に集結させます。このように日本橋に来れば、日本に残る文化の多くがわかるような仕組みづくり=「都市と地方が連携した協働の街作り」を構築できれば 銀行から新しい発想でのまちづくりを行うことができます。
 3つめは、水都日本橋を復活させるべく、日本橋川の再生・再利用・有効利用です。
  これは、当社技術であり産学研究の「マイクロバブル」技術を用いた日本橋川の水質浄化、日本橋川の水を屋上緑化や打ち水に再利用、日本橋川の河川水熱を有効利用(熱供給事業)、日本橋川沿いの遊歩道の整備、日本橋川沿いの商業施設の創出するという内容で、日橋川からエコタウン日本橋へと構想を広げるという発想です。

 4つめは、首都高速道路の移設です。首都高速道路を移設することにより日本橋の景観の復元、排出ガスを防ぎ、東京湾から隅田川→日本橋川→東京駅→有楽町へと風の通風機能が働き、都市内の温度を下げることが可能となります。また、ランプ跡地を日本橋エコ住宅に転換することで、ヒートアイランド対策防止とともに、地球温暖化防止に寄与することが可能となります。

 以上は、大胆な日本橋のまちづくりの理想形ですが、日本橋OLクラブの属する組織は「日本橋地域ルネッサンス100年計画委員会」という組織で、今後の日本橋を100年かけて、にぎわいのあるまちに変えていきたいという気持ちがこめられています。日本橋を新たに構築することは、提案の通りに全国にも波及効果があります。
 今後の日本橋地域のまちづくりに期待しながら、まずは日本橋地域で働いている立場で、自分のできることからやっていきたいと思います。


2004年9月掲載記事  
※内容は、掲載当時のものとなります  
copyright2004 Tokyochuo.net All Rights Reserved.
東京中央ネットについて 東京中央ビジネスナビについて このサイトについて プライバシーポリシー