|
Q.からだの水がサラサラに流れない原因はなんですか? |
|
A. 主な原因として肉食があげられます。動物性の蛋白や脂肪を摂取すると、血液がベタベタになるともいわれています。タバコも、ニコチンが血管をけいれんさせて流れが悪くなります。アルコールは血管を拡張させるのですが、その効果は一時的なもので、しばらくすると、リバウンドといって血管をけいれんさせてしまい流れが滞ってしまいます。 |
|
Q.水道水はいいのですか? |
|
A. 水道水は要注意です。水源の河川は工業廃水、生活廃水、農薬などに汚染されています。また、浄水場での大量の塩素投入が行われています。この塩素が発ガン物質であるトリハロメタン発生の原因にもなるのです。そして、鉄、鉛、ビニール管でできている水道管を通ってきているわけですが、この水道管からも鉄や鉛、亜鉛といった有害物質が溶け出しているともいわれています。こうした水は味が悪いばかりでなく人体にも悪影響を及ぼすと考えられます。 |
|
Q.どういうお水がいいのですか? |
|
A. ミネラルウォーターや、家庭では浄水器を使用するとよいでしょう。浄水器の中でも活性炭吸着と中空糸膜ろ過タイプを組み合わせたものが比較的浄化性能がいいとされています。
また、電解水生成器でつくられるアルカリイオン水は厚生省が「胃腸内異常発酵、慢性下痢、消化不良、制酸作用、胃酸過多に有効」と認めているのです。注意点として、浄水器のフィルターは早めに交換することと、しばらく使用していなかった際は2〜3分間は十分に放水することが大切です。 |
|
Q.1日どれくらい飲めばいいのですか? |
|
A. ヒトが生命維持に必要な水の量は1日2.5リットルといわれ、この半分を食事から、残りを水などの飲料で補っています。腎臓では毎日200リットルもの水(血液)がろ過されています。そして老廃物は尿として排泄されます。それ以外にも、大便0.1リットル、呼吸、皮膚からの蒸発が0.5リットルづつ、合計して1日2.5リットルからだから失われていきます。ですから、コップ2杯の水を1日3回は飲むと良いでしょう。それも毎食前30分から60分の間にゆっくりと時間をかけて飲むのをおすすめします。 |