東京中央ネットロゴ NPO(特定非営利活動)法人東京中央ネット 東京中央ネットは中央区のポータルサイトです。
東京中央ビジネスナビ参加企業について
検索する
サイトマップ お問い合わせ
HOME > 中央区広場 > 中央区のお医者さん
中央区のお医者さん

2005.8月号
 

うつ病の診断と治療

 「気持ちが晴れない」、「気持ちが落ち込む」、「ゆううつだ」などと感じている状態をうつ状態と呼びます。
少しでもゆううつ感があれば、気軽に精神科医に相談して欲しいと思います。適切な対応を教えてくれるはずですし、もし治療の必要のないうつ状態であれば、そのまま様子をみるようにとアドバイスしてくれるでしょう。

 

1

Q. なぜうつ状態が起こるのでしょうか?

  A. うつ状態が起こる原因を、大きく3つに分けて考えます。

1. 体の病気や薬が原因のうつ状態
体の病気と言っても、病気になったからそのことを悲観して落ちこむというのではなく、体の病気や飲んでいる薬のために体の中のいろいろな物質のバランスがくずれて、それが脳に影響を与えてうつ状態になることがあります。これを身体因性うつ病と呼びます。原因となる体の病気としては膠原病や脳血管障害が有名ですし、薬剤としては副腎皮質ステロイドやパーキンソン病の薬などがあります。

2. 性格や環境が原因となって生じるうつ状態
普通に考えて最も理解しやすいのは、近親者の死や会社の倒産などという環境のストレスが原因となって生じるうつ状態です。しかしかなりのストレスがあっても落ちこまない人もいれば、少しのストレスで落ちこんで思い悩む人もいますから、性格と環境を切り離して考えることはできません。このタイプのうつ状態にはいろいろな名前がありますが、神経症性うつ病という言葉がよく用いられています。

3. 原因がはっきりしていないうつ状態
一般の方に説明する時、最も理解してもらいにくいのが、このタイプのうつ状態です。脳の中で機能している物質に何らかの異常があると考えられていますが、詳しいことはわかっていません。このタイプのうつ状態を内因性うつ病と呼びますし、最近はほぼ同じような意味で大うつ病という言葉を用いることもあります。

1 Q. うつ病の診断とは?
  A. すなわち上の3つの原因のどれによってうつ状態が起こっているかを判断することがうつ病の診断となります。診断が決まらないことには治療方針も決まりません。よく「うつ状態です」と医師に言われたという患者さんの話を聞くことがありますが、それはまだ診断に至ってない、すなわち治療方針も決まらない段階であるとも考えることができます。
うつ状態の患者さんをみた場合、精神科医は、第一にうつ状態の原因になりそうな体の病気や飲んでいる薬がないかを疑います。この第一の原因がなさそうであれば、第二に内因性うつ病の可能性を考えます。うつ状態が、「朝の方が調子が悪い」、「明け方目覚める」、「食欲がなくて体重が減る」、「以前楽しんでいたことにも興味がなくなった」などという症状を伴っていれば、内因性うつ病の可能性を考えます。第一、二、の両方の要因ともにはっきりしない場合、初めて性格や環境が主な原因となっている可能性を考えます。第一、二の要因が見いだされて、同時に性格や環境にも原因がありそうなことは少なくありません。その場合は必ず「体の病気や薬」→「内因性うつ病」→「性格や環境」の順番に重視して、治療を進めることが重要です。特に性格や環境の問題というのは探せば誰にでも見つかるものですから、そればかり重視した対応は失敗に終わることが少なくありません。

1 Q. うつ病の治療法を教えてください。
  A. うつ状態の対応は原因によって相当違ってきます。体の病気や薬が原因となっている場合はそれに対応する必要があります。内因性うつ病では抗うつ薬による治療がとても大切です。周囲の人が一生懸命相談にのったり慰めたりするより先に、早めに抗うつ薬による治療を考えて下さい。性格や環境が主な原因になっている場合は、環境を変えたり、気長にカウンセリングを受けることが必要ですが、相当時間はかかります。
最近、「うつ病は心の風邪。薬をのめば短期間で治る」というような言葉を耳にすることがあります。これは典型的な内因性うつ病に当てはまることであり、原因として体の病気や性格、環境などが関係している時はそれほど簡単に治る訳ではありません。

 
田中先生
田中 利幸
(たなかとしゆき)
田中クリニック銀座院長。東京女子医大大学院修了。大阪大学医学部付属病院神経科・精神科入局を振り出しに、東京女子医大、国立大阪南病院で研修、研鑽を重ねる。医療法人博奉会相模ヶ丘病院副院長を経て2000年1月に働く方のための都心の保健室をめざしてメンタルクリニックを銀座に開設。現在多くのビジネスマン、OLの患者さんの診察に当たっている。

田中クリニック銀座ホームページ


健康相談募集中!
「中央区のお医者さん」では、取り上げて欲しいテーマ、健康にまつわる疑問・質問を随時、募集しています。みなさんからのご意見をホームページ作りの参考にさせていただきます。たくさんのご意見お待ちしております。ただし、個人的な症状のご相談はご遠慮下さい。

 info@tokyochuo.net


2005年8月掲載記事  
※内容は、掲載当時のものとなります  
copyright2004 Tokyochuo.net All Rights Reserved.
東京中央ネットについて 東京中央ビジネスナビについて このサイトについて プライバシーポリシー