東京中央ネットロゴ NPO(特定非営利活動)法人東京中央ネット 東京中央ネットは中央区のポータルサイトです。
東京中央ビジネスナビ参加企業について
HOME郢昜ケ斟礼ケ晢スシ郢ァ�ケ霑夲スケ鬮ョ�ス髫包スウ陷茨ソス邵コ鄙ォ縲堤クコ荵晢ソ�隲��ス�ス�ア隴会スョ郢ァ蟲ィ��隲��ス�ス�ア闕ウ�ュ陞滂スョ陋ケ�コ陟趣ソス�ス�エ
検索する
サイトマップ お問い合わせ
HOME > 特集 > 中央区のお店 -東京中央ネットお奨めのお店編-
千疋屋
Map、クーポン券はここをクリック
 営団地下鉄銀座線の三越前駅を挟んで広がるオフィス街が日本橋室町。三越前駅A-4・A-6出口の階段を上ると、すぐに日本橋・千疋屋総本店があります。1階は世界の一流品を取り揃えるフルーツ売場とカフェディフェスタ、2階はフルーツパーラーとレストランになっています。平日は近くにお勤めのOLやビジネスマン、休日は家族連れなど幅広い年代のお客様でにぎわうお店です。大島博社長にお話を伺いました。
日本橋總本店
住所 〒103-0022
中央区日本橋室町2-2-1
電話 03-3241-0877
FAX 03-3241-1449
URL http://www.sembikiya.co.jp/
営業時間 11時~22時(LO21:30)
日曜日・祝日 11時~18時(LO17:30)
※2階レストラン
1階フルーツ売場とカフェデフェスタ
9時~19時 年中無休
社長
大島 博
店長 金成(かなり)武司
1、代表的なメニュー
-お薦めのメニュー
フレンチのシェフによるランチメニューA<本日の魚料理又は肉料理+パン+アイスクリーム>(1200円)、B<本日の前菜+本日の魚料理又は肉料理+パン+カスタードプリン>(1800円)、C<前菜+スープ+魚料理又は肉料理+パン+本日のデザート+コーヒー又は紅茶>(2800円)、ディナータイムプリフィクスコース(3800円)他アラカルト料理、グラスワイン各種(600円~)フルーツポンチ(900円)、スペシャルパフェ(1300円)、アメリカンショートケーキ(600円)、マンゴーカレーライス(1200円)、パイナップルハッシュドビーフライス(1300円)、フルーツサンドイッチ(1000円)等があります。

2、はじめにお店の歴史を教えてください
 千疋屋の名前の由来は、天保5(1834)年に日本橋葺屋町(現在の人形町3丁目)で果物商を始めた初代弁蔵が、武蔵の国埼玉郡千疋の郷出身だったことです。  フルーツパーラーは大正5(1916)年、四代目代次郎の創案で始まりました。季節で一番おいしい果物を詰め合わせにするだけでなく、加工してお店でも味わっていただきたいという思いからです。パーラーという業態は日本で初めてでした。 現在の本店ビルは昭和46(1971)年に建てられたもので、2002年5月から2005年秋にかけて改築をしております。  

3、お客様にお薦めメニューはございますか?
 フレンチのシェフによるランチメニュー1200円から、ディナーコース3800円のプリフィクスコースとアラカルト料理がお薦めです。また、上質の生クリームとアイスクリームに旬の果物を惜しみなくのせ、見た目にも豪華なスペシャルパフェ(1300円)は男性にも人気の一品です。 営業時間を通して、フルーツの風味や彩りを効かせたお食事もご提供しています。
マンゴーの甘味を活かし、通常のカレーライスよりまろやかに仕立てたマンゴーカレーライス(1200円)や、ソテーしたパイナップルを煮込んでコクを出したパイナップルハッシュドビーフライス(1300円)など、当店ならではのフルーティな味わいをお楽しみください。

4、若い女性向きのメニューはいかがでしょうか?
 昼はケーキが大好物という女性に人気なのがアメリカンショートケーキ(600円)です。まだ日本に乳製品を使ったデザートがなかった50年程前、「ハワード・ジョンソン」というアメリカのレストランにあったメニューにヒントを得て、フルーツポンチやパフェと同様に先代が考案いたしました。一般的なショートケーキとはかなり違った当店独自のデザートです。スポンジの間にアイスクリームを挟み、上にはたっぷりの生クリームとクラッシュしたイチゴをのせ、冷たいミルクに浸してご提供します。夜は3800円のプリフィクスコース、お好きなオードブル1品、メイン料理1品、デザート1品、パン、コーヒー付きが人気です。
5、ランチタイムについてお聞かせください
 オフィス街なので、ビジネスマンやOLのお客様によくご利用いただいています。とくに、ランチメニューA<本日の魚料理又は肉料理+パン+アイスクリーム>(1200円)、B<本日の前菜+本日の魚料理又は肉料理+パン+カスタードプリン>(1800円)、C<前菜+スープ+魚料理又は肉料理+パン+本日のデザート+コーヒー又は紅茶>(2800円)は好評です。
6、特にお薦めのドリンクはございますか。
 1階の果物売場にご用意しているのと同じ季節のフルーツを使った、絞り立てのフレッシュジュースをご賞味ください。カリフォルニア産オレンジが2個半も入ったオレンジジュース(800円)や、完熟したマスクメロンを惜しみなく使ったマスクメロンジュース(1300円)などがお薦めです。もちろんそのまま召し上がってもおいしいのですが、絞ることも果物本来の風味を引き出す優れた調理法の一つなのです。 また、千疋屋はフランスのボルドーに契約農場があるほか、国内外のワイナリーと提携して品質の高いワインをご用意しています。また、1階でお買い求めのワインを2階レストランでお召し上がりいただけます。(抜栓料2000円)
7、お店についてお聞かせください
 お客様に旬の時季に美味しいフルーツを味わっていただくために、年間を通してさまざまなフェアを開催しております。夏にはトロピカルフルーツフェア、秋にはグレープオンパレード、マロンオンパレード、さらに、アップルオンパレード、ペアオンパレード、12月のフルーティクリスマスなどです。そして冬には、ストロベリーオンパレードとして、イチゴを豊富に使ったメニューをご用意しております。このイチゴは、香川県のハウス(温室)でとれるクイーンストロベリーという中まで真っ赤で甘く、糖度が15度と非常に高いのが特徴です。 首都圏の各支店でも本店と同じメニューがお楽しみいただける他、内幸町店と舞浜イクスピアリ店ではフルーツ食べ放題も開催しております。詳しくは当該店にお問い合わせください。
 日本で最初の果物専門店であり初のフルーツパーラー千疋屋は、老若男女を問わず気軽に立ち寄れる雰囲気で、たくさんのお客様に愛され続けてきました。2005年の秋には改築が完了し、老舗は21世紀に生まれ変わります。本店ビルが新築されて以来30年の歴史を見てきた1階の噴水とお別れするのは残念ですが、さらに千疋屋から目が離せなくなりそうです。
店舗一覧  
内幸町飯野ビル店 信濃町ステーションビル店
  住所 千代田区内幸町2-1-1 飯野海運ビル1階   住所 新宿区信濃町34番地 信濃町ステーションビル1階
  電話 03-3502-8211   電話 03-3352-4741
港南台高島屋店 池袋西武店
  住所 神奈川県横浜市港南区港南台3-1-3 港南台高島屋地下1階   住所 豊島区南池袋1-28-1 池袋西武4階
  電話 045-832-6167   電話 03-5992-8601
有楽町西武店 舞浜イクスピアリ店
  住所 千代田区有楽町2-5-1 有楽町西武6階   住所 千葉県浦安市舞浜1-4 イクスピアリ107
  電話 03-3217-0796   電話 047-305-5721
 

2002年1月掲載記事  
※内容は、掲載当時のものとなります  
copyright2004 Tokyochuo.net All Rights Reserved.
東京中央ネットについて 東京中央ビジネスナビについて このサイトについて プライバシーポリシー