« 2007年04月 | メイン | 2007年06月 »

2007年05月28日

中央区議会 議長が決まりました

 5月28日(月)、平成19年第1回中央区議会臨時会において、次のとおり議長及び副議長が選出されました。
          記
 議 長  鈴木 久雄 (すずき ひさお)
  生年月日 昭和16年8月25日  
  所 属  中央区議会自由民主党議員団
  期 数  6期目
 副議長  鈴木 幸子 (すずき さちこ)
  生年月日 昭和22年11月8日   
  所 属  中央区議会公明党
  期 数  3期目

2007年05月27日

まちぐるみで中央区クリーンデーを実施しました

 5月27日(日)9時より、多数の区民・事業者等による区内の一斉清掃(クリーンデー)が行われました。良い天気に恵まれ、多少汗ばむくらいの気候でしたが、参加者はごみを見逃さないように、植込みなどは腰をかがめて清掃してました。集積所にごみが集められると、参加者はきれいになった道路や植込みをながめながら「さっぱりしたねぇ」と冷たい飲み物でのどをうるおしていました。

070527.jpg

2007年05月26日

名犬チロリ記念碑の除幕式が行われました

 5月26日(土)午後1時から、築地川銀座公園(中央区築地1-13-20先)で、名犬チロリ記念碑の除幕式が行われました。
 チロリは捨て犬からセラピードッグの草分けとなり、高齢者施設などで人々への生きる勇気と健康の回復に活躍しました。そのチロリの功績をたたえるため、中央区の敷地提供のもと、ブロンズ像として再び蘇りました。
 育ての親である国際セラピードッグ協会代表でブルース歌手の大木トオルさんは、「全国の捨て犬の保護とセラピードッグたちの育成のシンボルにしたい。」と話し、感謝の意を込めて、チロリに送る歌で式典を締めくくりました。会場は感動の渦に包まれていました。

07052602.jpg

中央区晴海で水防演習が行われました

 5月26日(土)9時30分より中央区晴海5丁目で、中央区と日本橋消防署他による平成19年度合同水防演習が行われました。
 これは、消防職員、消防団員等及び区職員の士気や技術の向上や緊密な連携体制を確立するために実施されているもので、青空の下、約230名の従事者が参加していました。
 積土のう工法、ビル出入口浸水防止工法など演習活動のあと、区長及び日本橋消防署長による工法点検、水難救助活動の実演が行われました。
中央区内では、過去に集中豪雨に見舞われた時に道路冠水が発生している経験から、各種水防工法に消防署員、消防団員、区職員等が終始きびきびとした動作で取り組んでいる様子に、招待者はあらためて心強さを感じたようでした。

07052601.jpg

2007年05月24日

麻しん(はしか)予防のために2歳から7歳までの幼児と区立小中学生に無料接種を行います

 中央区では、乳幼児や区立小中学生に麻しん(はしか)の感染が確認されたことから、感染予防対策として、麻しんワクチンの接種を受けたことがなく、かつ、麻しんにかかったことがない幼児と区立小中学生を対象に、ワクチン接種を無料で実施することとなりました。

2007年05月20日

第31回わんぱく相撲中央区大会が開催されました

 5月20日(日)、中央区立総合スポーツセンター(中央区日本橋浜町2-59-1)において、中央区相撲子供会主催でわんぱく相撲中央区大会が開催されました。今年で31回目を迎えるこの大会、テーマは「共に学ぼう 日本の心!」~一生懸命競い合い 勝負のあとの思いやり~。これは、国技である相撲を通じて旧き良き日本の心を失うことなく、「努力・礼儀・思いやり」を学ぶ場となることを願ったものです。
 また、大会のパンフレットに自分の手形を押せるコーナーも設けられていて、こちらは、出場選手だけでなく、応援の子どもたちも参加することができ、賑わっていました。
 地域各種団体の協力のもと、約900名の区内小学校の男女児童が熱戦を繰り広げる、大規模な大会となりました。

07052002.jpg

水の消防ぺージェントが開催されました

 5月20日(日)、午前10時30分より晴海客船ターミナル前の海上を舞台に水の消防ページェントが開催されました。この催しは、東京湾開港を記念して開催された「第60回みなとまつり」に併せて毎年実施されています。本日は、音楽隊・カラーガーズ隊演技の後、消防艇9艇と消防ヘリコプター3機が参加して消火、救助の消防演習や5色のカラー放水などが披露されました。次々と行われるプログラムの中で、海に投げ出された人達を水上スクーターやヘリコプターで救助する場面では、多くの観客はその迫力に目が釘付けになっていました。カラー放水では、鮮やかな5色の水が高く放出され、虹のような美しい弧を描くと、観客から拍手と歓声があがっていました。

07052001.jpg

2007年05月19日

ひもの美味いもの2007フェスタが開催されました

 19日(土)午前11時から午後3時まで、築地市場近くの市場橋公園(築地4-15-2)で、ひもの美味いもの2007フェスタが開催されました。
 この催しは築地市場合物業会・沼津ひものの会の共催により、今回初めて行われるもので、テーマは「ひものはお箸で食べる、日本伝統の食文化です。」沼津ひもの無料試食会や焼き方・食べ方教室などイベントが多数開催されました。
 会場は多くのお客さんでにぎわい、特に1,500食用意されたあじのひものの無料試食会は、長蛇の列ができていました。焼きたてのひものを食べている来場者の方たちは、その美味しさに大満足している様子でした。

070519.jpg

2007年05月15日

中央区新入職員が納税キャンペーンを実施

 15日(火)午後3時15分から、外堀通り沿いの西銀座デパート周辺で、中央区役所の新入職員24人が納税キャンペーンを実施しました。
 これは、東京都と都内の各自治体とが協力して納期内納税の周知など、納税広報活動の一環として行っているものです。今回は特に所得税から住民税への税源移譲の周知も行いました。
 中央区の新入職員たちは雨上がりの日差しを受けて、ちらし等を配布しながら、「納期限までに税金を納めてください。」と道行く人たちに訴えかけていました。

07051502.jpg

住信保証株式会社が「中央区の森」事業に100万円を寄附

 5月15日(火)午前10時、株式会社住信保証(中央区日本橋本町4丁目11番5号 取締役社長 藤原陽太郎)が、創立30周年記念社会貢献事業として「中央区の森」事業に対し100万円を寄附しました。
 これに対して、感謝の意をこめて中央区長から、株式会社住信保証に感謝状が贈呈されました。

07051501.jpg

2007年05月14日

体験型交通安全教室が実施されました

 5月14日(月)12時から日本橋プラザ前(中央区日本橋2-3-4)において中央警察署主催の体験型交通安全教育が実施されました。
 これは、「春の全国交通安全運動」の一環として行われていたもので、シートベルトコンビンサーで衝突の瞬間を疑似体験したり、パソコンによる安全運転適正診断を行ったりしていました。また、エアバックの爆発実験も行われ、道行く人も興味深げに眺めていました。
 実際にシートベルトコンビンサーを体験した方は「わずか時速5キロメートルだけど、思ったよりも衝撃がありました。」と感想を話していました。
 地区の交通安全推進委員のお手伝いで、交通安全のパンフレットや反射テープの配布もあり、ちょうどお昼休みの時間で多くの方が受け取っていました。

070514.jpg

2007年05月11日

「幻の万国博覧会」を上映します

 昭和15(1940)年、月島四号地(現在の中央区晴海)をメイン会場とする日本初の万博「紀元2600年記念 日本万国博覧会」が予定されていました。開催は3月15日~8月31日の170日間とし、4500万人もの観客を動員する国家的一大プロジェクトでした。しかし、この万博は戦争の激化で開催直前に無期延期となったことから"幻の万国博覧会"といわれています。
 本作品では、クライマックスに幻の万博を取り上げ、月島図書館に残された会報誌や関係資料、そして大阪万博・愛知万博でも使用できた「抽選券付回数入場券」などを通して"67年前の夢の万博構想"を映像で紹介しています。

期 間 5月15日(火)~8月31日(金)
日 時 午前10時30分から概ね30分間隔で上映
     土日・祝日は、午後4時30分が最終回
費 用 観覧料として100円(区内小・中学生は無料)

【問合せ先】
 郷土天文館(タイムドーム明石)
 TEL(3546)5537

070511.jpg

2007年05月10日

中央区立あかつき公園に冒険広場ができました

 中央区立あかつき公園(築地7-19-1)に昔懐かしいタイヤや土管などで遊ぶことができる一風変わった冒険広場(公園)が完成し、子どもたちの楽しい歓声に包まれています。 
 今回、整備されたのは小さいほうの公園部(面積約2,260平方メートル)です。この場所は昭和59年2月よりフィールドアスレチック場として親しまれてきたが、施設が老朽化したことなどから改修を実施しました。改修に当たってはこれまでが活動的なフィールドアスレチック場であったことや都心には土の上で遊ぶ場所が少ないことなどから、子どもたちが自由にのびのび遊ぶことができる冒険広場としました。工事は昨年10月より実施し、本年4月に完成しました。

070510.jpg

2007年05月09日

第29回中央区交通安全のつどいが開催されました

 5月9日(水)午後2時より中央会館ホール(銀座ブロッサム)で、第29回中央区交通安全のつどいが開催されました。
 まず、全員起立して、交通事故犠牲者の冥福をお祈りした後、主催者として矢田中央区長と月島警察署長があいさつしました。次に来賓として警視庁交通部長があいさつの中で、「幼稚園や小学校の子どもたちがこのような交通安全教育が徹底して、交通事故が減少してきているので、会場の高齢者の方も是非、交通ルールを守ってください。今日いらしていないお友達の方にも教えてあげてください。」と述べると、来場者のかたがたは真剣なまなざしで耳を傾け、うなずいていました。つづいて、交通功労団体に対する感謝状の贈呈が行われました。
 その後、月島警察署の方の腹話術による交通安全指導や歌謡ショーも行われ、楽しく交通ルールを学びました。

070509.jpg

2007年05月08日

みんなで机や椅子を手作り!木工体験!!

 中央区立城東小学校の5・6年生が、日本橋高島屋の屋上で机や椅子を組み立てました。これは、「総合的な学習の時間」というカリキュラムとして行われたもので、環境問題というテーマの一環として取り上げられました。
 今回、日本橋高島屋で長野県との協同企画で、「森の贈り物」信州木のぬくもりと暮らすと題したイベントが行われていました。その最終日の5月8日(火)長野県城北木材加工有限会社の峯村さんを講師として、間伐材を利用した学校用の机と椅子の組み立てを教えていただきました。
 子どもたちは、額に汗をかきながらも熱心に講師の説明を聞き、実際に木を押さえたり、ドライバーでねじを締めたりしていました。出来上がった机や椅子を前にして、「みんなで協力すれば、こんなに短時間で立派なものができるんですね。」「自分たちで作ったものなので大切にしたいです。」という感想を話していました。
 木や森、自然の大切さ、そして机や椅子を自分で組み立てることにより、ものの大切さを学んだ充実した1時間でした。

070508.jpg

2007年05月05日

「銀座柳まつり」が開催されました

 5月5日(土)、西銀座通りにおいて「銀座柳まつり」が開催されました。
 主催は銀座柳まつり実行委員会、全銀座会、西銀座通会で、これまで毎年ゴールデンパレードを主催してきた東京都吹奏楽連盟が共催しています。
 オープニングイベントは、テープカットのあと12時15分からスタートしたゴールデンパレードです。ゴールデンパレードは今回41回目となり、沿道の観客の声援を受けながら東京都吹奏楽団連盟の子供たちや、はろうきてぃも参加して華やかに行われました。
 また、ヘブンアーティスト、バラエティーステージ、スタンプラリーなどのイベントも西銀座通りのあちらこちらで行われ、多くの買い物客や家族連れの歓声と拍手でどこも賑わっていました。柳の苗木のプレゼントは、銀座の柳並木から剪定したもので長蛇の列ができていました。2000鉢用意されていた苗木はあっというまになくなりました。

070505.jpg

2007年05月03日

第18回ファミリースポーツデーが開催されました

 5月3日(木)、中央区立総合スポーツセンターにおいて第18回ファミリースポーツデーが開催されました。参加者にスポーツの楽しさを知ってもらおうと、施設を無料開放して10数種目のスポーツを指導員の協力のもとに毎年実施しています。
 今日は連休とあって、家族連れが多く、1,000人を超える参加者がありました。会場では、汗を流しながら体力測定に挑戦している家族や、トランポリンやニュースポーツに挑戦する子供たちを、お父さんがビデオで追う姿なども見受けられました。アーチェリー、ゴルフ体験など日常あまり体験できないスポーツには、順番待ちの列もでき、また、子供体操では、就学前の子どもの熱気と歓声で終日賑わっていました。

070503.jpg

2007年05月02日

「銀座柳まつり」開催のお知らせ

 5月5日(土)、西銀座通りにおいて「銀座柳まつり」が開催されます。本年度も昨年度同様、各種イベントを盛り込んで開催を予定しております。
 主催は銀座柳まつり実行委員会、全銀座会、西銀座通会で、これまで毎年ゴールデンパレードを主催してきた東京都吹奏楽連盟が共催しています。
 オープニングイベントは、正午に開始されるセレモニー、テープカットのあと12時15分からスタートするゴールデンパレードです。東京都吹奏楽団連盟の約20団体、約1,500人が参加する予定です。
 また、ヘブンアーティスト、バラエティーに富んだイベント各種(物産など)、スタンプラリーなどのイベントも西銀座通りのあちらこちらで行われます。
 さらに、銀座の柳並木から剪定した柳の苗が2,000鉢配布されます。