屋形船で水上輸送訓練
9月3日(日)午前9時から、東京湾北部を震源とするマグニチュード7.3の地震が発生し、中央区では、震度6強を記録したという被害想定のもとで、中央区総合防災訓練を行います。中央区は、水面率18.3%と23区中水面の占める割合が最も高く、その特性を活用した訓練を検討してきました。
今年度は、「災害時における水路活用」の実効性が検証できる訓練として、屋形船による救援物資の運搬や負傷者の収容などを行います。
屋形船で水上輸送訓練を行う中央区総合防災訓練が実施されます
1 目的及び実施方針
中央区地域防災計画に基づき、区民・防災区民組織、防災拠点運営委員会、防災関係機関、事業所等が一体となった総合的な防災訓練を行うことにより、災害時における防災行動力の向上と防災意識の高揚を図るとともに、防災関係機関相互の緊密な連携の充実・強化を目指します。
今年度は、主に『災害時における水路活用』の実効性が検証できる訓練とするとともに、『住民等参加者自らが考え、実感のもてる訓練』として発災対応型の訓練に重点を置きます。
2 訓練想定及び実施日時等
(1) 訓練想定
平成18年9月3日(日)午前8時50分、東京湾北部を震源とするマグニチュード7.3の地震が発生し、中央区では、震度6強を記録した。
区内では、住宅やビルの倒壊、さらに小規模ながら火災とともに負傷者も多数発生しているなか、住民は防災区民組織を中心に応急措置を実施しつつ、防災拠点へ避難を始めている。
区は、直ちに災害対策本部を設置するとともに、警視庁、東京消防庁、陸上自衛隊、医療機関、ライフライン等の防災関係機関と緊密に連携し、被災した人々の救援・救護対策や各種災害応急対策等を講じ始める。
(2) 実施日時
平成18年9月3日(日) 午前9時00分から午前11時30分まで
(3) 会 場
日本橋中学校(中央区東日本橋1-10-1)防災拠点及びその区域
(4) 主 催
中央区(日本橋中学校防災拠点運営委員会と共催)
(5) 実施(参加)機関等
計 約 500名(26機関)
参加住民等 約 150名
中央区 約 90名
警察・消防・自衛隊 約 120名
その他防災関係機関 約 140名
(6) 災害対策本部長
中央区長
発災対応型訓練(住民等参加者自らが考え、実感の持てる訓練)
1訓練場所(住民集合場所-この近辺で実施)
本 部 名 名 称 住 所
防災拠点本部 日本橋中学校 東日本橋1-10-1
馬喰町1ブロック本部 馬喰町第一ビル裏 日本橋馬喰町1-4-16
馬喰町2ブロック本部 馬喰町二丁目町会会館 日本橋馬喰町2-5-13
東日本橋1・2ブロック本部 日本橋中学校 東日本橋1-10-1
横山町 (1) 横山町駐車場 (1) 日本橋横山町6-14
東日本橋3 ブロック本部 (2) 東日本橋児童遊園 (2) 東日本橋3-11-3
2訓練内容
発災対応訓練 時間 9:00訓練開始
参加住民の行動
◆ 初期消火訓練……オイルパンを使って実際の火を消火
・「火事だー」の合図で、現場を確認後、街頭消火器や自宅の消火器を持ってきて、オイルパンの火を消火する。(2~3本程度)
◆ 救出救助訓練……道路上に倒壊家屋のモデルを設定
応急手当訓練……三角巾等を使用(1~2ヶ所/1名)
・倒壊家屋付近にいる負傷者役(2名)に応急手当
・救出に必要な資器材(のこぎり、車載用ジャッキ等)を仮設の防災資器材置場等から搬送してきて倒壊家屋を破壊し、内部の人形(マネキン1体)を救出
・救出した人形に応急手当(2~3ヶ所)
◆ 負傷者搬送訓練……応急担架・リヤカーによる搬送
・人形搬送のため棒・毛布等を活用して応急担架を作成、負傷者2名とともに拠点本部の応急救護所まで搬送
水路活用訓練 浜町防災船着場(中央区日本橋浜町1丁目地先)
(水路活用訓練)
水路活用訓練 時間
参加住民の行動及び委員の行動
10:30-移動-
日本橋中学校(中央区東日本橋1-10-1)
● 10時30分までに日本橋中学校から浜町防災船着場に向け、ブロック単位で出発
● 途中、陸上自衛隊の人命救助資器材の展示・体験コーナーを見学
10:55
浜町防災船着場(中央区日本橋浜町1丁目地先)
● 船着場に2艘の屋形船が到着(災害対策本部長を乗せた屋形船も到着)
屋形船は日本橋四の部連合町会と災害時における援助協定を結んでいる神田川屋形船振興会の中央区の2つの船宿(鈴木屋-中央区東日本橋2-27-12 3666-7605(浅草橋際)・小松屋-中央区東日本橋2-27-22(柳橋際) 3851-2780)から各1艘が参加
● 屋形船で輸送されてきた救援物資(ダンボール空箱20箱)を降ろし、トラック協会のトラックに積込み
● 負傷者8名(各ブロック2名の負傷者役)と人形2体(自衛隊展示コーナーに事前準備)を屋形船に収容
11:05-移動-
● 拠点本部に向け、ブロック単位で出発
※ 出発時に、消防団可搬ポンプ・消防艇による一斉放水があります。
● 中学校校庭に到着後、整列待機
11:25
日本橋中学校(中央区東日本橋1-10-1)
● 災害対策本部長(中央区長)及び防災関係機関(日本橋消防署長)の講評
● 防災拠点運営委員会委員長のあいさつ
11:30(予 定)
● 訓練終了・各自解散